サイト概要
何のサイトか
衛星データ事業共創プログラム「SateLab(サテラボ)」の特設サイト
何をやっているか
衛星データと地上データと掛け合わせることで新たな価値を創出する事業
何をアピールしているか
- 事業モデル
- ケース紹介
誰がターゲットか
- 事業に参画したい世界中の企業
サイトの目的は何か
- 事業の認知度向上
- SateLabへの参画応募や相談
サイトの印象
- 知的
- シンプル
- 広がり
メインビジュアル
青一色のベタ塗りからコピーをアニメーションで表示することで、自然に視線を誘導している。
さらに、惑星軌道のイラストアニメーションによって、一目で宇宙に関連するサイトであることが伝わる。
世界観を崩さないように、太陽を(暖色ではなく)ブルーで表現しているのがおしゃれ。(faviconもかわいい)
レイアウト・余白
情報をストーリー立てて、ユーザーが網羅できるように、シンプルなシングルカラムのレイアウトを採用している。
余白を大きく取って広がりを表現することで、宇宙の広大さが表現されている。
配色
- ベースカラー:グレー
- メインカラー:ブルー
グレーとブルーはどちらも寒色系のため、知的で洗練された印象。落ち着いたトーンによって視覚的に安定感が生み出され、信頼感や専門性が感じられる。
また、無駄がなくシンプルな印象も相まって、洗練されたデザインになっている。
文字・フォント
和文フォント:筑紫ゴシック
かなに柔らかさがあるので、専門知の堅い印象を和らげつつ、親しみやすい雰囲気になっている。
和文フォント:Noto Sans JP
平体にして画像化されているので不明だが、堅さを残すためにアクセントでキャッチコピーや見出しなどに使用されている。
欧文フォント:Space Grotesk
字面は基本的にシンプルでクリーンな雰囲気があるフォント。
特に尖った部分や「g」や「y」などの直角部分に特徴があり、少し幾何学的で近未来感やテクノロジカル感がある印象があって世界観にぴったりである。
太さや文字間のバランスが適度に保たれていて可読性も高い。
あしらい・装飾
グレーの背景にグランジ風のノイズを加えることで月面が表現されている。
また、大きな曲線を用いることで宇宙の広がりを演出しているように感じられる。
メインビジュアルからスクロールすると、まるで衛星を打ち上げたような演出で、宇宙の世界観が表現されている。
アニメーション
視線誘導のために、見出しなどをベタ塗りから文字を表示させている。
一部イラストにはアニメーションが施されており、親しみやすい印象がある。